よくあるご要望
できるだけ歯を抜きたくない方、抜歯・非抜歯治療で迷っている方
矯正治療では、凸凹の歯並びを改善するためのスペースを作る目的や、出っ歯を改善するために上下顎の歯を抜歯して治療を進めることがあります。矯正治療で歯を抜かなければならない最大の要因は、顎と歯の大きさのバランスが取れていないために歯が歯槽骨(歯茎の骨)に並びきらないということです。
当院では、コミュニケーションを通して患者様がどういうことを主訴として治療を希望されているのかを確認させていただき、ご希望に応じた3次元的な治療計画を立てることで、患者様に満足ご満足いただける治療結果を得ることができるよう努力しております。
歯を抜かずに治療を行いたい場合には、それが可能であるかどうか、可能な場合にはどのようなデメリットが予想されるかも含めて治療方針を提案しております。
抜歯する場合
スペース不足を解消するために小臼歯を抜歯した場合の治療計画
(1)咬合面から見た歯の移動様式
抜歯した小臼歯のスペースに隣の犬歯が移動していき、犬歯が移動することでできたスペースを利用して少しずつ前歯の凸凹が解消されていきます。
(2)元の歯の位置をマークして歯の移動様式が見えるシミュレーション
歯の凸凹を改善するだけでなく、前歯が元の位置よりも舌側(内側)に移動していきます。 歯を抜くことで、前歯の前突も改善するため、小臼歯を抜歯して治療すると外見上の口元の突出観も併せて改善できます。
(3)側方からみたシミュレーション
上下の前歯が少しずつ舌側に移動していることが確認でき、正面からみると上下の正中線のズレを改善しながら歯並びの凸凹が改善される様子がわかります。
このように歯を抜歯してスペース不足を解消する治療法は歯並びの凸凹と前歯の前突を同時に改善できるため、横顔で口元が突出していることを気にされている患者様にとっては理想的な治療法です。
一方で、顎の大きさの不足がそれほど顕著ではない場合や口元の突出を気にされていない場合には、歯を抜いて治療を行うことに抵抗を感じるという方が多いのも事実です。 できるだけ多くの歯を残すことに歯科医師は日ごろから力を注いでおり、治療のためとはいえ何本も歯を抜いて治療を進めることに疑問を感じるのは当然のことだと思います。
当院ではインビザラインを用い、奥歯を後方に移動することでスペース不足を解消し従来の抜歯治療とは異なるアプローチで歯並びの凸凹の改善や、出っ歯の改善を行う治療を行っております。
非抜歯の場合
上顎の奥歯を後方に移動することで歯並びの凸凹を改善した治療計画
(1)咬合面から見た歯の移動様式
左右の奥歯が1本ずつ後方に移動していき、そこに出来たスペースを利用して隣の歯が後方に移動する様子です。
(2)元の歯の位置をマークして歯の移動様式が見えるシミュレーション
歯が後方に移動する際に、外側にも移動していきます。このように外側への移動は歯列の拡大といい、歯の排列スペースが不足している際に一般的に用いられる移動様式です。 インビザライン治療では、奥歯の後方への移動と歯列の拡大を併用する移動様式が得意で、ワイヤーを用いた矯正治療と比べると、このタイプの治療はとても相性がよい治療法です。
(3)側方からみたシミュレーション
上顎の奥歯が後方に移動していく様子が明確にわかります。
(4)正面観からみた歯の移動様式
抜歯の移動と同様に正中線のズレを解消しながら凸凹が解放していく様子がわかります。
このように歯並びの凸凹を解消するだけであれば、インビザライン治療では特別な矯正用インプラントを用いることなくマウスピースだけで奥歯を後方に移動して治療を進めていくことが可能です。
多くの患者様に歯を抜かない治療でご満足いただいておりますが、実際には歯を抜いた方が患者様の理想に近い状態の治療結果になる場合もあります。 どのような治療を行うかは患者様の状態とその方の要望に合わせて治療を行う必要があり、抜歯することに不安を感じておられる方、ご自身の口元の状態も含めて抜歯非抜歯の判断をご希望の方は、お気軽にご相談ください。
できるだけ矯正装置が目立たないようにしたい方
マウスピース型装置
当院では、半透明なマウスピース型の矯正装置を使用することで目立たず快適な治療を心掛けております。
ワイヤー型装置の場合(1)
歯の表側に装着している装置を歯の裏側に装着すれば、外からは見えにくくなり目立たなくなります(舌側矯正治療)。
ワイヤー型装置の場合(2)
表側につけている装置をできるだけ歯の色に近いものを使用して、目立たなくさせる方法もあります(審美矯正装置)。
それぞれの装置にそれぞれの長所短所があり、一概にどの装置が最も優れているという訳ではありません。ご自身の生活スタイルに合わせた治療法を選択できるようにご提案いたします。
できるだけ痛みの少ない治療をご希望の方
矯正治療ではどのような治療でも歯の移動が起こる段階で必ず痛みが発生します。 この痛みは、歯を介して骨に力が加わり、骨中の細胞が刺激に反応して生体内で様々な反応が生じる際に発生する痛みです。 痛みの強さに個人差や装置間で差はありますが、矯正治療で歯が移動する過程上でかならず発生します。
矯正治療で発生する痛みを軽減させる方法
(1)歯に加わる力を必要以上に強くしない方法
マルチブラケット矯正(ワイヤー矯正)では、できるだけ細くて弾性のあるワイヤーを用いて歯にかかる力が弱くなるようにします。
マウスピース矯正では、ひとつのマウスピースでの歯の移動量を調整することで弱い力が加わるように計算します。
マウスピースから発生する力はワイヤーから発生する力よりも弱いためマウスピース型装置での治療の方が痛みは格段に小さくなります
(2)加速矯正装置を併用する方法
痛みが発生するのは骨内の細胞が加わった刺激に反応して痛みの原因となる物質を代謝するからです。 この骨内の細胞の代謝を抑える方法として、細胞に近赤外線を照射する方法があります。
当院では近赤外線を上下顎の骨に照射する装置を使用し、歯が移動する際の痛みを抑制しつつ歯の移動速度を早める治療を行っております。
できるだけ治療期間を短くしたい方
矯正の治療期間は全ての歯が目的の位置に移動し終わるまでの期間によって決まってくるので、歯の移動量が大きいほど治療期間は長くなり、移動距離が短ければ治療は短期間で終了します。 治療期間を左右するもう一つの要因は歯の移動速度です。歯の移動速度が速ければ速いほど目的の位置まで移動する期間(治療期間)が短くなります。
矯正治療で理想的な治療結果を得るために歯の移動距離を短くするのは現実的ではありません。移動距離を短くしたせいで中途半端な治療結果になったのでは治療自体の意味がなくなってしまうからです。 治療期間を短くするためには、目的の位置まで最短距離で移動速度を速めて歯を移動させるのが最善の方法です。
当院ではPC上の3次元データを利用することで最短の歯の移動経路を検討するのはもちろんのこと、歯の移動速度を高める加速矯正装置を使用して治療期間の短縮を図っております。 歯の移動は、骨を吸収する細胞(破骨細胞)が歯根周囲の骨を吸収し歯の移動スペースを作ることで移動が始まり、骨を作る細胞(骨芽細胞)が移動後の歯根周囲に骨を作るというサイクルが繰り返されることで進んで行きます。 加速矯正装置は破骨細胞と骨芽細胞の活性を高め、その結果歯の移動速度が加速することで治療期間を短縮します。
インビザライン治療に加速矯正装置を併用した患者様の治療
- 【主訴】
- 歯が咬み合わない・口唇が閉じられない
- 【抜歯】
- 上顎左右第一小臼歯
- 【治療費】
- 基本施術料:65万円~95万円(税別)
光加速装置:12万円(税別)
※治療費用は症状により異なります - 【矯正治療のリスク・副作用について】
- 加速矯正装置は、患者様が装置を歯科医師の指示に従って使用することで効果が得られます。指示に従わない場合には、治療期間を短縮できない場合があります。 歯の移動速度が早いため、歯が失活したり、歯の移動に伴い歯に痛みを感じる場合があります。
治療前
治療開始前の側方から見た写真では、上顎の前歯が前突し、下顎の前歯と咬合していません。
この患者様は、上顎の左右小臼歯を1本ずつ抜歯したスペースを利用して、上顎前歯を内側に移動することで前歯の突出を改善する治療を行いました。治療開始3カ月後(加速矯正装置を併用し1カ月)
上顎左右の小臼歯を抜歯したスペースが残っている状態です。 側面観の写真では、わずかに上顎前歯の前突が改善していますが、この段階ではまだ上下顎前歯は咬合していない状態です。
治療開始9カ月後
抜歯した上顎小臼歯のスペースも完全に閉鎖し、上顎前歯が内側に移動したことで上下顎前歯が咬合する状態になりました。
加速矯正装置を使用した結果、60組のマウスピースを9ヶ月で使い終えることができました。
通常であれば1年半近くかかる治療をかなり短縮して進めることができました。
歯の移動様式
加速矯正装置を使用して治療期間を短縮するためには、患者様に自己管理をして頂く必要があるのですが、治療期間を短縮する意味では非常に効果的です。お急ぎで歯並びを整えたい方には大変喜ばれております。仙台市の矯正歯科・くぼた矯正歯科クリニックへお気軽にご相談ください。