治療症例

上の歯が出ている
(出っ歯・下あごが後退)

Case 1.

治療前
治療前
治療後
治療後
【主訴】
上顎前歯が外側に傾斜して前突している・前歯の咬み合わせが深い
【治療内容】
上顎左右臼歯を後方に移動することで前歯を内側に入れるスペースをつくり、過蓋咬合は上下顎ともに前歯を垂直的に圧下し咬み合わせの深さを改善しました。
【治療期間】
2年10カ月
【治療費】
65万円~95万円(税別)
※治療費用は症状により異なります
【矯正治療のリスク・副作用について】
前歯を圧下し過蓋咬合を改善しています。過蓋咬合は後戻りが起こることがあり、治療後に時間の経過に伴い咬み合わせが深くなっていく場合があります。

Case 2.

治療前
治療前
治療後
治療後
【主訴】
上顎前歯の前突・上下顎歯列の凸凹
【治療内容】
右側臼歯部の咬み合わせにズレがあり、そのズレが原因で上顎前歯の前突が起こっているため、矯正用インプラントを用い右側臼歯部のズレを改善して排列しました。
【治療期間】
1年10カ月
【治療費】
65万円~95万円(税別)
※治療費用は症状により異なります
【矯正治療のリスク・副作用について】
矯正用インプラントを用いて治療を行っています。
矯正用インプラントは周囲に炎症が起こり脱落することがあり、その場合には再度インプラントを埋入する必要があります。
歯の移動量が大きいため、歯根吸収が起こる場合があります。

Case 3.

治療前
治療前
治療後
治療後
【主訴】
上顎前歯の前突
【治療内容】
上顎前歯の前突と歯並びの凸凹を改善するために、上顎左右第一小臼歯を抜歯して上顎前歯を内側に移動しました。
上顎前歯部の移動量をできるだけ大きくするために、上顎には矯正用インプラントを用いました。
【治療期間】
2年8カ月
【治療費】
65万円~95万円(税別)
※治療費用は症状により異なります
【矯正治療のリスク・副作用について】
矯正用インプラントを使用していますが、インプラント周囲に炎症が起こるとインプラントが脱落することがあります。
また、歯の移動量が大きく歯肉退縮が起こる可能性があります。

Case 4. 抜歯症例

治療前
治療前
治療後
治療後
【主訴】
上顎前歯の前突・歯列の凸凹
【治療内容】
口元の突出感を改善するために上顎左右第一小臼歯を抜歯し、外側に傾斜している前歯の角度を調整しながら凸凹を改善しました。
【治療期間】
2年0カ月
【治療費】
65万円~95万円(税別)
※治療費用は症状により異なります
【矯正治療のリスク・副作用について】
上顎のみ小臼歯を抜歯して治療したため、上下の歯列で歯数が異なります。
場合によってはやや咬みにくさを感じる場合があります。

Case 5.

治療前
治療前
治療後
治療後
【主訴】
上の前歯が前突している・前歯の凸凹
【治療内容】
上顎前歯の前突と前歯部の凸凹を改善する治療を非抜歯で行いました。患者様は前歯部のみの治療を希望されたため、奥歯のズレは治さずに対応。前歯部の被蓋関係は上顎前歯の前突が残っていますが、短期間で終えることを優先して治療を終了しました。
【治療期間】
1年2カ月
【治療費】
65万円~95万円(税別)
※治療費用は症状により異なります
【矯正治療のリスク・副作用について】
臼歯の咬合関係のズレは改善しない治療を希望されたため、治療期間は短いかわりに上顎前歯の前突が残存。下顎についてもできるだけ歯の形態修正を行わないよう配慮したため歯肉の退縮がわずかに見られます。

Case 6.

治療前
治療前
治療後
治療後
【主訴】
上の前歯が前突している・前歯の凸凹
【治療内容】
上顎前歯の前突と前歯部の凸凹を改善するために上下顎第1小臼歯を4本抜歯して治療を行いました。
【治療期間】
2年3カ月
【治療費】
65万円~95万円(税別)
※治療費用は症状により異なります
【矯正治療のリスク・副作用について】
一般的に上下顎左右小臼歯を4本抜歯しインビザラインで治療を行う場合、治療期間についてはマルチブラケット治療より長くかかりますが、同等程度の期間にて治療完了しています。小臼歯抜歯の場合には、後戻りで抜歯部位にスペースができることがあるため長期間保定を行っていただく必要があります。

Case 7.

治療前
治療前
治療後
治療後
【主訴】
出っ歯・前歯の凸凹
【治療内容】
上顎歯列の側方拡大にて上顎前歯を舌側移動するスペースを作ることで凸凹と上顎前歯の前突を改善しました。治療にはインビザライン・ファースト(こども用インビザライン)を用いています。
【治療期間】
1年1カ月
【治療費】
65万円~95万円(税別)
※治療費用は症状により異なります
【矯正治療のリスク・副作用について】
インビザライン・ファーストは矯正治療の第1期治療にあたる成長ステージで用いる矯正装置です。
乳歯が残存している段階で第1期治療は終了するので、萌出交換後の状態により、第2期治療(仕上げの治療)が必要になる場合があります。
今回の患者様も永久歯列完成後に第2期治療を予定しています。
第2期治療の必要性は永久歯への萌出交換終了後に判断することになります。

あなたの歯並びどのタイプ?
~歯並び別のお悩み相談~

仙台市のくぼた矯正歯科クリニックでのマウスピース型矯正装置(インビザライン)による治療症例