Dr.ブログ
年明けの診療を開始しました!
あけましておめでとうございます。2018年の診療を1月5日から開始致しました。
皆様は充実したお正月を過ごされましたか?
一週間のお休みを頂いたので、この間十分に鋭気を養うことができました。
今年は戌年で、私は年男です。戌年は景気が良いことが多いらしいので、私も干支にあやかって飛躍の一年にしようと思います。
さて、この休みは仙台でのんびり過ごしていたので久しぶりに泊まりでスキーに行って来ました。スキーは荷物も多いし準備が大変なので行くまでは億劫ですが、年末の蔵王は非常に天気が良くて最高のコンディションだったし、とても楽しいスキーになりました。
ただ、確実に昨年よりも足腰の筋力が確実に年々衰えているらしく、まあ消耗の激しいこと。
夕方に宿に戻ったら階段を上るのも一苦労で、普段の運動不足を実感しました。このままでは数年もしたらスキーで子ども達についていけなくなるような気がします。
健康じゃなければ何もできませんし、まずは現状維持を目指します。
新年早々に昨年のことを書くのもやや憚られますが、昨年はカンボジアで大学教授に就任させて頂いたり、アラインテクノロジー社よりインビザラインのクリニカルスピーカーの依頼を受けたり、開業して10年間で行ってきたことが実を結び、非常に充実した1年間でした。
ありがたいことに各方面からも講演等の依頼を頂き、一般の方々に歯に関するセミナーを6回、歯科医師を対象にした矯正治療に関するセミナーを5回、中国でのインビザラインセミナー1回、カンボジアで矯正学の講義6回、ちょっと変わったところでは企業の経営者を対象にした経営セミナーで歯科医院での取り組みについて3回講演をさせて頂きました。他にも私が主催している研究会も2回開催しましたし、自分で言うのもなんですがなかなか頑張った1年だったように思います。
とはいえ昨年のことはもう終わったことなのでそれはリセットして、今年はまた新しいことに取り組んでいきたいと思っております。
以前はこのブログでも一年の抱負を書いていたのですが、最近は不言実行を目指すことにしたので、年末に目標をクリアしたら報告させて頂こうと思います。
では、皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。